
2025年2月– date –
-
2025年2月28日(金)の日本株概況と騰落率ランキング
【日本株市場概況】 本日(2月28日)の東京株式市場は大幅安。日経平均株価は前日比1100円安の3万7155円と急落し、TOPIXも1.98%安の2682.09で取引を終えた。米国市場でエヌビディアの決算発表後、材料出尽くしによる失望売りが続き、半導体関連株が軒並み... -
2025年2月27日(木)の日本株概況と騰落率ランキング
【日本株概況】 本日(2月27日)の東京株式市場は反発。日経平均株価は前日比113円80銭高の3万8256円17銭で引けた。米国市場では26日に半導体大手エヌビディアの決算が発表され、売上高・純利益ともに市場予想を上回ったが、材料出尽くし感から時間外取引... -
2025年2月26日(水)の日本株概況と騰落率ランキング
本日(26日)の東京株式市場は、日経平均株価が前日比95円安の3万8142円となり、小幅に続落しました。米国市場でインフレ長期化への警戒や金利上昇観測に加え、企業決算の内容がまちまちだったことから投資家心理が揺らぎ、日本でも序盤から売りが優勢とな... -
2025年2月25日(火)の日本株概況と騰落率ランキング
連休明けの東京株式市場は日経平均株価が前週末比539円安と急落し、投資家にとって厳しい一日となりましたね。背景には、日本が休場中だった前週末にNYダウやナスダックが経済指標の悪化を嫌気して大幅下落した流れや、円高基調による輸出企業への逆風があ... -
2025年2月21日の日本株概況と騰落率ランキング
【◆マーケット全体の動向】 21日(金)の東京株式市場は、日経平均株価が3日ぶりに小幅反発しました。終値は前日比98円高の3万8776円(+0.26%)となり、一時200円超下落した序盤から持ち直しました。東証株価指数(TOPIX)もわずかに上昇し、下げ止まりま... -
2025年2月20日(木)株価騰落率ランキングTOP10
上昇率トップ10: 6731 ピクセラ 前日比+29.4% 株価44円低位株ながら3日連続の急騰 新たな材料は確認されていないものの、低位株として短期資金が集中し急騰。株式併合で値幅取りが容易になった面も指摘されており、投機的な買いが株価を押し上げた... -
【世代別ランキング】投資未経験者が株を買い始める理由TOP3|20代、30代・40代・シニアの本音!
すでに投資を投資を行っている皆さん、あなたの投資のきっかけは何でしたか? また、まだ投資をしたことがない方、 あなたが投資に興味を持ったきっかけはなんですか? 私も全国で講演をしている時、 はるみさんはなぜ投資を始めたのですか?何がきっかけ... -
AI時代の本格到来!サム・アルトマンが語る三つの考察:AGIと未来
ChatGPTの生みの親、OpenAIの創業者で最高経営責任者であるサム・アルトマン氏のブログが1か月ぶりに更新されました。 Three Observations こちらでは、世界最前線を走るサム・アルトマン氏の未来の考察が書かれています。 今後、 私たちがどう生きるのか... -
結城はるみ経歴・プロフィール
ブログやYoutubeを開始してから、すっかりプロフィールの記載を忘れておりました。。。 色々なところで講演用に提出したり、お出しする機会が多いのですが、当ブログに書いていなければ、ここで出会った皆様には何者かわからず困りますよね。汗 失礼いたし... -
トランプ関税発動で株価下落!報復関税、過去の関税発動時の値動きを確認して衝撃に備えよ!
トランプ大統領は、予定通り2月1日に大統領令に署名し、4日からカナダやメキシコからの輸入品に25%の関税を、中国には10%の追加関税をそれぞれ課すと表明しています。() 「予定通り」と書いたのは、ロイターがカナダとメキシコに対する25%の関税は3月...
12